「グラーツ投資顧問」は株活に役立つのか?
グラーツ投資顧問は、投資顧問サイトにしては珍しく芸能人をイメージキャラクターに起用していますが、その前身「最強!!株トレード投資顧問は非常に評判の悪い投資顧問サイトでした。名前を変えなくてはいけない程悪評が広がってしまったのでしょうか?名前を変えても中身は変わらないとの声も聞かれますが、はたしてグラーツ投資顧問は投資家にとって役に立つ投資顧問サイトなのでしょうか?
「グラーツ投資顧問」は株活の役に立ちません。
☆目次
グラーツ投資顧問の特徴 ← New!!
グラーツ投資顧問の口コミ情報
グラーツ投資顧問は詐欺?
グラーツ投資顧問の評価
グラーツ投資顧問の基本情報
グラーツ投資顧問の特徴
グラーツ投資顧問は、株式会社IIRが運営する投資顧問サイト「最強!!株トレード投資顧問」のリニューアルサイトです。サイト名だけでなくサイトのURLやメールアドレスまで変更になります。サイト名の変更理由は株式会社IIRが「最強!!株トレード投資顧問」の運営を開始してから10月で2周年を迎えるので、節目として『従来の会員様、ご新規会員様に弊社ホームページをより快適にご利用いただくため』ということですが、
グラーツ投資顧問の3つの疑問
1.2周年の節目って半端じゃないの?
2年目というと『最強!!株トレード投資顧問』というサイト名の認知度が上がってきてこれから、という気がするのですが、節目と言うにはいささか早すぎるのではないでしょうか?。ユーザーにより快適に利用してもらうと言う事なら、サイト名やメールアドレス、URLまで変える必要があるのでしょうか?ユーザーの利便性を考えれば、URLやメールアドレスは変えない方が親切だと思います。
2. サービス内容や料金体系に変化は無いの?
グラーツ投資顧問のサービス内容、料金体系はどうなるのでしょうか?会員に対するアナウンスでその点の説明が全くないのは不親切だと思います。投資助言等の契約期間がサイトのリニューアルをまたぐ会員も多数いるはずですが、変わらないのであれば変わらない旨説明して然るべしではないでしょうか?
3.グラーツって何?
最後に、あまり興味はありませんが『グラーツ投資顧問』の『グラーツ(graz?)』ってどういう意味なんでしょうか?わざわざサイト名を変える上、それなりの思い入れがあってのネーミングだと思いますが、会員にその点も全く説明しないとなると、とにかく『最強!!株トレード』という名前とURL、メールアドレスを変えたかっただけ、と言う風に見えるのです。
グラーツ投資顧問のマスコットボーイ(?)はスターにしきの、にしきのあきら(錦野 旦)です。
投資とは全然関係ない気がしますが、どうなんでしょ?スターにしきのは自分のホームページで『ロト・ナンバーズ「超」的中法』改運アイテム を販売しているので、グラーツ投資顧問の銘柄推奨よりこっちの水晶玉の方が頼りになりそうです。
せっかく名前まで変えてリニューアルしたのに、宣伝広告のテイストが全く変わっていないのは(笑)「必殺剛腕プラン」「天下無双プラン」といった、中二病全開の商品名も変わっていません。だったらリニューアルしなくて良かったのでは?「藤井英俊の投資の方程式」「横山利香の四季折々コラム」「伊藤聡の相場の達人」といった、会員向けコンテンツも継続しているのでファンのみなさんはご安心ください。
「グラーツ投資顧問」の口コミ情報
グラーツ投資顧問は2017/10/20オープン予定なので、その前身『最強株トレード投資顧問』の口コミをご覧ください。サイトリニューアルに伴い大きく変わる可能性はありますが、現時点で商品サービスに関する変更が一切発表されていませんので、参考にはなると思います。
最強トレードさんは有名なので使っていれば勝てると思ったんですけどね。100万近く損失出してしまいました。この会社全然予想当たらないのであっという間に損失額が膨れあがってしまいました。こんな実力でも投資顧問ってできるんですね。
(引用元 潜入ウワサの投資顧問/株予想サイト )
最強!!株トレード投資顧問の胡散臭いHPは本当に意味のない詐欺に近いものなんですね、期待させるのは上手ですけど中身が伴ってなければ反感を買うばかりですよ。残念です。
こちらに「グラーツ投資顧問」の詳しい口コミがございます。
最強!!株トレード投資顧問って名前がひたすら胡散臭いですね、このサイトに賭けて勝てる気がしない、でも初心者はこういう強引でインパクトのある所に引っ張られちゃうんだろうな。
(引用元 株予想会社比較NAVI)
錦野旦には投資のイメージが無い印象だが、イメージキャラクターとして抜擢されどう左右されるのだろうか。世間的な知名度は持っているから有りなのか。。私は最強株トレードでは赤を作ってしまい満足出来なかったので、仮に表面を変えただけなら利用価値は薄いかもしれない。
(引用元 投資顧問の真理 グラーツ投資顧問)
利用していましたが、プラス収支になった事は一回もなく、情報料の回収さえまったく出来ませんでした。投資顧問サイトはここしか利用した事がないので、比較が出来ませんが、対応もあまり良い物ではありませんし、投資顧問サイトとしてのレベルは低いかとおもいます。
(引用元 口コミ株予想.net )
有名人を広告にしても既に悪質さはバレてしまってるのであまり意味はないんじゃないかな?錦野さんもこんな詐欺会社に顔貸さなければいいのに。こんな会社の広告やるなんていくら金積まれたんだろう。
(引用元 評判の投資系サイト~クチコミレビュー~ )
投資は自己責任ですし、どのような投資顧問会社・アナリストも100%の的中はありえないので、損失が出たという口コミはあまり気にする必要はありませんが、サイト名、サイトデザインが胡散臭い、というクチコミが多いのが特徴です。実際、このあたりがサイト名変更とサイトリニューアルの原因ではないか?と言う気がします。
「グラーツ投資顧問」は詐欺?
グラーツ投資顧問は「最強!!株トレード投資顧問」のリニューアルサイトです。新サイトでは無くリニューアルなので旧最強株トレード投資顧問の会員にはグラーツ投資顧問よりメールが届くようになると思われます。見慣れない名前のサイトからいきなりメールが来ても驚かない様に会員は名前を覚えておいてください。運営会社の株式会社IIRは関東財務局の金商登録番号を持った正規の投資顧問会社です。
「グラーツ投資顧問」の評価
夜逃げ同然に突然サイトを閉鎖し、名前を変えただけの詐欺サイトを粗製乱造する金商未登録の違法なサイトと異なり、事前に会員に対してサイトリニューアルを告知してはいますが、サイトリニューアルの理由や商品、サービス内容については説明が不十分です。2周年の節目だからサイト名もURLもメールアドレスも変えます、と言うのは納得できる理由ではありません。特に有料サービスを提供する会員制サイトがリニューアルにあたって料金体系について一切言及しないの問題です。仮に変更がないのであれば、無いと明言する義務があると思います。会員の利便性を考えてのリニューアルと、もっともらしい事を書いてありますが矛盾だらけでむしろ会員をないがしろにしたリニューアルと言えるでしょう。しかも、商品、サービス、無料コンテンツは変更なく、全体的にキープコンセプトなのは驚きを禁じえません。「にしきのあきら」の起用も扱いが中途半端で、もったいない気がします。藤井、横山、伊藤の三氏のコラムより「スター錦野」のコラムの方が読み応え有りそうです。
「グラーツ投資顧問」の基本情報
サイト名:グラーツ投資顧問
運営会社: 株式会社IIR
所在地 :東京都千代田区東神田1-3-9 ニューアガタビル2F
電話番号:03-5835-5520
メールアドレス:send@sala-traders-salon.com
運営責任者:石川賢一
新しいサイトに興味を持ちまして、ついでにあちこちの口コミも確認してみたら、なんと最強!株トレと同じとこだったとは!剛腕だのなんだのともかく絶対儲かりそうな宣伝文句ばかりで期待させておいて銘柄の精度が著しく悪いという悪徳サイトだったよね?グラーツになって新しい人騙すつもりなのね。
サービス開始から無料銘柄相談が2万件突破って本当かな。そんなに沢山の相談がこの短期間で来るなんて思えないんだけど。
ここって最強株トレード投資顧問のリニューアル会社ですよね。2周年で節目だからURLもメアドも変えますって全然意味わからないです。変えなきゃいけない理由でもあるんですかね。
最強株トレのときにはかなりマイナス出して痛い目に合いました。名前が変わってどうなのかと思いましたがサイトを開いていきなりの広告塔を見て何も変わってないんだろうなと確信しました。
最強株トレのときにはかなりマイナス出して痛い目に合いました。名前が変わってどうなのかと思いましたがサイトを開いていきなりの広告塔写真を見て何も変わってないんだろうなと確信しました。
スターは奥さんの力丸専務のロトで大儲けだったのじゃないの?そろそろお金が尽きたのかな?じゃないとこんな投資顧問の看板やらないでしょう??
この業界ってイメージとか大事にするサイトが多いけど、確かに評判とかで左右されることはあるかもしれないけど結局は結果だと思っています。このサイトもイメージばかりで実力が付いてきてないです。
悪評がありすぎてサイト変更したのに2周年記念って苦しすぎるでしょ。誰が見ても夜逃げしたって感じでしか見てないと思うよ。つぶしちゃったほうが良かったのに。
有名人使う金はあるのに優秀な助言者雇う金はないのか。金の使い方完全に間違ってるだろ。集客できても勝てなきゃ客はすぐ離れてくよ。
大胆なリニューアルを敢行してくると思っていたけど、案外プランなどは同じような内容でしたね。逃げるようにリニューアルしたわりに変化は乏しくて時間が無かったのかなって思いますね。
最強株トレの時のサイトのデザインがインパクト大でしたが、スターにしきのを使ってなんか洒落た名前にしても結局中身は一緒ですね^^;と言う事は、当たらなさも同じですか・・・
サイト名や内容を変えなければいけなくなった理由は悪評が増えすぎて対応出来なくなったことと新規会員を増やすための手段だったんじゃないかな。ここまでネットに蔓延していたら無理な気もするけど。
サイト名もデザインも変えたけど、有料プランの名前は以前と同じでセンスのない名前で安心しました。安定の詐欺サイトってことですね。
運営開始して2年目だから名前変えますって意味不明すぎ。(笑)変えなきゃいけない理由でもあるんじゃないの?自分からイメージダウンしてる事にも気づかないアホ会社。こんな会社利用する訳ない。
2周年で名前から何から変えるって昔の名前のまんまじゃまずい何かがあったとしか思われないでしょうに・・・しかも新しいとこだと思ってもコンテンツやレイアウトが前のまんまとは・・・整形で顔の印象変えても中身は変わらない人みたい(笑)
最強株トレと同じ運営だったと分からずにサイトを見て良い投資顧問かな?と思ってしまってました!
まだ無料登録しかしてなくて本当に良かったです。前のとこで大損したので…涙
サイト名がついにかわりましたね。前の名前の方がネーミングセンスがなくてよかったのにごく普通な感じにおちついちゃいましたね。でも芸能人を起用するところとか抜け目ないですね。
2周年目で名前を変えるのは不自然ですけど、変えざるを得ない理由があったんでしょうね。逃げる様にって言った方が合ってる気がします。
ロスカットをせずに保有指示ばかりで代替え銘柄購入をさせるっていう感じかな。だから含み損しながら、新たに銘柄を購入しないといけないからお金があってもおっつかない。
平気で翌日にストップ安になりそうな銘柄を提供してきて、その後に撤退メールとか送ってくる企業です。それってお前らの見る目がなかったって事でしょ?そんな危ない橋を渡らせてるのかって怒りしかない。
口コミサイトで★5とかつけてるのは間違いなくサクラでしょうね。ここに高評価を付ける投資家がいるとはとても思えないですな。俺はここを数回利用して全て大損してます(笑)
有料情報が全く価値のない情報だっとはね。ここまで上昇しないものなんですかね。もらった銘柄全てが同じ結果になったので、今は利用はしてません。利用しなくなったら新しい名前になっていた。
高圧的なサポートを受けてから、二度と使うかと決めて、サイト退会。それが、又新しいサイトとして運営してると聞いて、更にビックリと怒りです。腐ってますよ、ここは。運営が変わらない限り、新しいサイト同じ末路だと思います。
グラーツ投資顧問は使う価値ゼロです。使ったところで勝てないので、使うだけお金も時間も無駄な詐欺投資顧問会社ですよ。
最強株トレのときはかなりやられました。一気にイメージ変えてサイトリニューアルしたみたいですが中身は何も変わっていないと思います。ねっからの悪徳業者なので。
無料コンテンツはどの株式投資顧問よりも多いかもね。だからって登録しようって気にはならないかな?というかさ、なんで広告塔が錦野旦なの?そっちが疑問だわ
グラーツ投資顧問を使っていて思ったのですが、ここの対応悪すぎませんか?ちょっと異常だと思います。気になって調べてみるとやはり悪徳会社の噂が。悪徳だとしても納得の対応の悪さでした。
名前を変えて、芸能人まで起用するなんてかなり資金はたいてイメージチェンジを図っているようですけど、どう考えても前進のサイトが悪かっただけにこのサイトも変わらないんだろうなって感じます。イメージが悪すぎますね。
名前もサイトも変わったのに、「必殺剛腕プラン」「天下無双プラン」といったダサい商品名は変わって無いのかよ(笑)サイト名変えたんだからおしゃれな名前にすればいいのに
スター錦野マジ卍!